西日本などを襲った集中豪雨による大水害の犠牲者に哀悼を捧げ、被災者にお見舞いを申し上げます。
日本共産党は対策本部を立ち上げ(本部長は小池晃書記局長・参議院議員)、現地に国会議員を派遣し、地元党組織・議員と協力して被災者支援に全力をあげています。全国でも「豪雨災害救援募金」を呼びかけます。みなさまのご協力を心より訴えます。
募金の受付先は
郵便振替 00170-9-140321
日本共産党災害募金係 「豪雨災害救援募金」とご記入ください。振替手数料はご負担願います。
Just another WordPress site
西日本などを襲った集中豪雨による大水害の犠牲者に哀悼を捧げ、被災者にお見舞いを申し上げます。
日本共産党は対策本部を立ち上げ(本部長は小池晃書記局長・参議院議員)、現地に国会議員を派遣し、地元党組織・議員と協力して被災者支援に全力をあげています。全国でも「豪雨災害救援募金」を呼びかけます。みなさまのご協力を心より訴えます。
郵便振替 00170-9-140321
日本共産党災害募金係 「豪雨災害救援募金」とご記入ください。振替手数料はご負担願います。
われらが「とよにし応援団」団長、田中穣二さんが6月12日にめでたく94歳の誕生日を迎えました。親しい人々によるささやかな祝宴での写真です。田中さんは「こんなお祝いをしてもらったのは初めてだ」と喜びつつ、次のような経験談を語ってくれました。
「満蒙開拓少年義勇軍にあこがれていたこともあって、1942年に『満州国』の建国大学に入学した。八路軍(共産軍)の姿を見聞きして、民族の血の濃さを感じた。」「敗戦のときは海軍陸戦隊の少尉として横須賀にいた。米軍の武装解除の手際の良さに感心した。」「伊勢新聞社に勤務していたとき、1949年のメーデーの写真を撮ったのがチェコの雑誌に載った。私の作ったプラカードが写っている。」などなど、お話は尽きませんでした。
とや英津子さん(元練馬区議、現都議)のニュースレターに連載していたコラム「田中穣二のマメ知識」も、本にまとめる作業が進行中です。
〒176-0021練馬区貫井5-6-17
TEL 03(3998)5621 FAX 03(3577)3891